ICT基盤センター
トップ > サービス利用案内 > 山口大学メール(Gmail)をメールソフトで利用するための設定方法 > メールソフトで山口大学メール(Gmail)を利用する際の設定例 >iPhone メールの設定手順

iPhone メールの設定手順

  1. ホーム画面から「設定」を開き、「メール」を選択します。
       
  2. 「アカウント」を選択し、アカウント設定に進みます。
  3. 「アカウントを追加」を選択し、アカウントの追加設定に進みます。
  4. 「Google」を選択します。
  5. Googleの認証画面が出ますので、ご自身のアドレスを入力し「次へ」を選択します。
  6. アカウントが間違っていないか確認し、パスワードを入力して「次へ」を選択します。
     
  7. アクセスのリクエストが出ますので、下にスクロールします。
     
  8. 画面下部にある「許可」を選択します。
     
  9. 「メール」がオンになっていることを確認し。画面右上の「保存」を選択します。

     
  10.  
  11. アカウントの一覧に「Gmail」のメールアカウントが追加されます。
    続けて「Gmail」をタップします
     
  12. 「アカウント設定」をタップします。
     
  13. 「名前」と「メール」が間違っていないか確認します。
    その後、「Gmail SMTPサーバ」をタップします。
     
  14.    
  15. 「Gmail SMTPサーバ」をタップします。
     
  16.  
  17. 「サーバ」がオンになっているか確認し、以下の項目も確認します。
    SSLを使用:オン
    認証:OAuth2.0トークン
    サーバポート:465
     
  18.  
  19. 「設定」に戻り、「wi-Fi」をタップします。
     
  20.  
  21. 接続中のネットワークをタップします。
     
  22.    
  23. 下にスクロールし、「プロキシを構成」をタップします。
     
  24.  
  25. 「手動」に設定します。
     

以上で設定は終了です。
メールアプリを開き、メールが送受信できるかを確認してください。

このページの一番上へ

更新日: Wed Aug 21 13:27:29 JST 2024
担当者: 各センター窓口
連絡先: info-cc@ml.cc.yamaguchi-u.ac.jp