![]() | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
差出人メールアドレスの設定について山口大学で運用されているメールサーバ利用してメールを送信する際,迷惑メールを防止するために,正しい差出人メールアドレスでないメールは送信できませんので,ご注意ください.何らかのエラーでうまくメールが送信できなかった場合,この制限が適用されている可能性がありますので,お使いのメールソフトの差出人メールアドレス(つまり自分のメールアドレス)が正しぃ設定されているかどうかご確認ください. 正しいメールアドレスとは
のように 情報基盤センターのメールサーバをお使いの方は次の設定をお願いいたします.「<ユーザ名>」は,センターのご自分のユーザ名(アカウント名)で置き換え,受信サーバはPOPかIMAPかのどちらか使用される方を設定ください.
注意:<ユーザ名>@pop.cc.yamaguchi-u.ac.jp や <ユーザ名>@imap2.cc.yamaguchi-u.ac.jp は正しくありません. 学外のメールアドレスで送信したい方へ何らかの事情で学外のメールアドレスへ返信させたい方は,
などの方法をお試しください. なぜ,迷惑メールの防止になるのか学内のパソコンが,『送信者アドレスを偽って,大量のメールをインターネットに送り,学外のメールサーバを麻痺させるウイルスに感染』する場合がありますが,これを回避するためです. メールサーバ管理者の方へ情報基盤センターで提供しておりますメール中継サーバsmtp.cc.yamaguchi-u.ac.jpでは,送信元アドレスをyamaguchi-u.ac.jpないしは山口大学の任意のサブドメインを含むものに制限しています.この結果,学内SMTPサーバを経由して転送されるメールが当制限により配送されていない場合があります.お手数ですが,メールサーバ管理者の方はメール中継先のサーバを変更してください.詳しくは,学内メール中継サーバについてをご覧ください. | |||||||||||||||
All Rights Reserved, Copyright ©Center for Information and Communication Technology Infrastructure
更新日: Fri Mar 27 15:24:53 JST 2020 担当者: 各センター窓口 連絡先: info-cc@ml.cc.yamaguchi-u.ac.jp |