![]() | |
| |
SASの利用方法SAS はWindows Server 上で稼働していますので, リモートデスクトップ接続でサーバに接続した上でご利用ください. また,リモートデスクトップ接続を使うと,アクセスに利用しているコンピュータ のハードディスクの内容をサーバと共有することができます:
1. RDP サーバを利用するには登録が必要です. 個別の登録処理にはさして時間はかからない のですが,講義等で多くの利用者の登録が必要な場合は, 少しお時間を頂くことになりおます.お手数ですが,利用開始の 数日前にはこちらに利用者リストをお送りいただきますよう, お願いいたします.
2. 平成17年10月3日以前に利用を開始された方へ Windows Vista からの利用方法[スタート]から,[すべてのプログラム],[アクセサリ]と順に選択し, 最後に [リモートデスクトップ接続] を選択して, リモートデスクトップ接続クライアントを起動して下さい ![]() 表示されたウィンドウで,接続するコンピュータとして sas.cc.yamaguchi-u.ac.jp を入力し,接続をクリックして下さい.(Enter キーの入力でも結構です.) ![]() 「資格情報を入力してください」というメニューがでますが,そのまま 「OK」をクリックして下さい. ![]() 「接続先のこのピュータのIDを確認できません」というメニューがでますが, そのまま「はい」をクリックして下さい. ![]() sas.cc.yamaguchi-ua.c.jp のログイン画面が表示されますので, 再度ユーザ名とパスワードを入力してください. ![]() 使用後は原則としてログオフして下さい. なお,長時間かかるプログラムを実行させる場合は,ログオフせずいに リモートデスクトップ接続クライアントを終了して下さい. これにより Windows セッションは一時的に切断されますが, サーバ側で実行中のプログラムは切断されている間も実行され続け, 再度リモートデスクトップ接続クライアントを起動してサーバに ログオンすると,一時的に切断したセッションに再接続することが できます. Windows XP からの利用方法[スタート]から,[すべてのプログラム],[アクセサリ],[通信] と順に選択し,最後に [リモートデスクトップ接続] を選択して, リモートデスクトップ接続クライアントを起動して下さい ![]() 表示されたウィンドウで,接続するコンピュータとして sas.cc.yamaguchi-u.ac.jp を入力し,(接続)をクリックして 下さい.(Enter でも大丈夫です.) ![]() sas.cc.yamaguchi-ua.c.jp のログイン画面が表示されますので, 再度ユーザ名とパスワードを入力してください. ![]() ログオンすると左上に SAS のショートカットが置かれている ので,これをダブルクリックしてSASを起動して下さい. ![]() 使用後はログオフして下さい. なお,長時間かかるプログラムを実行させる場合は,ログオフせずいに リモートデスクトップ接続クライアントを終了して下さい. これにより Windows セッションは一時的に切断されますが, サーバ側で実行中のプログラムは切断されている間も実行され続け, 再度リモートデスクトップ接続クライアントを起動してサーバに ログオンすると,一時的に切断したセッションに再接続することが できます. Windows 2000/ME/NT/9x からの利用方法リモートデスクトップ接続クライアントをインストールする 必要があります. Windows XP のインストールメディア CD をご利用いただける場合は, CD から自動起動されるプログラムのメニューの中から, その他のソフトウェアのインストール選択して下さい. お持ちでない場合は,, インストール用プログラム(学内限定) をダウンロードして実行してください. インストール後は,Windows XP からの利用方法 と同様です.Mac OS X からの利用方法Remote Desktop Client for Mac (以下RDC)をインストールする必要があります. Microsoft 社のページ にアクセスしてダウンロードしてください. インストール方法などもこのページに書かれています. RDCを起動し接続先コンピュータとして sas.cc.yamaguchi-u.ac.jp を指定してください: ![]() Windows Server のログオン画面が表示されるので,ユーザ名と パスワードを入力してください: ![]() ログオンすると左上に SAS のショートカットが置かれている ので,これをダブルクリックしてSASを起動して下さい. ![]() 使用後はログオフして下さい. なお,長時間かかるプログラムを実行させる場合は,ログオフせずいに リモートデスクトップ接続クライアントを終了して下さい. これにより Windows セッションは一時的に切断されますが, サーバ側で実行中のプログラムは切断されている間も実行され続け, 再度リモートデスクトップ接続クライアントを起動してサーバに ログオンすると,一時的に切断したセッションに再接続することが できます. リモートデスクトップ接続サーバとアクセス元のハードディスクを共有する方法
| |
All Rights Reserved, Copyright ©Center for Information and Communication Technology Infrastructure
更新日: Mon Mar 30 16:15:50 JST 2020 担当者: 各センター窓口 連絡先: info-cc@ml.cc.yamaguchi-u.ac.jp |