情報基盤センター
トップ > お知らせ > e-Learning研究会 >山口大学のe-Learning環境を考える研究会(仮称)

◇◆第1回研究会のお知らせ◇◆

◇資料はこちら
 (資料1)研究会資料
 (資料2)著作権

 (講演資料)武本先生
 (講演資料)岡田先生
 (講演資料)木村先生
 (講演資料)堤先生

プログラムはこちら

アンケートはこちら

=======================================================================
山口大学のe-Learning環境を考える研究会(仮称)
=======================================================================
日 時: 2008年1月31日(木) 16:30〜18:00
※大変申し訳ございませんが、小串地区につきましては直前の講義が退官される
先生の講義のため、講義終了が遅くなる可能性がありますのでご了承ください。

場 所: 各地区SCS教室
      吉田地区: 第1SCS教室
      常盤地区: E21教室
      小串地区: 第3講義室

連絡先: 小柏香穂理 (TEL 0836-85-9904) E-mail:ogashiwa@yamaguchi-u.ac.jp
      杉井 学  (TEL 083-933-5779) E-mail:manabu@yamaguchi-u.ac.jp

=======================================================================
内容:

山口大学に導入が必要なe-Learningシステムを、セキュリティ、利便性、教育効
果、インストラクショナルデザインなどの観点から検討する。

1.e-Learningシステムに必要なセキュリティとは。
2.e-Learningシステムに求める教育目標と教育効果とは。
3.e-Learningシステムに必要なインストラクショナルデザインとは。
4.e-Learningシステムの導入と運用について。
5.山口大学と他大学でのe-Learningの状況について
6.e-Learning教材の制作について。
7.e-Learning教育の現状と今後の展開について。
=======================================================================
プログラム:

1. 概要・趣旨の説明
2. 他大学におけるe-Learningの現状
3. 山口大学におけるe-Learningの現状(各10分)
   I. 概要
   II. MoodleおよびMoodleサービスの紹介(刈谷:メディア基盤センター)
   III. CAC(Contents Auto Creator)とライブストリーミングの紹介(杉井:メディア基盤センター)
   IV. 実例1(武本先生:経済学部)
   V. 実例2(岡田先生:大学教育センター)
   VI. 実例3(堤先生:工学部)
   VII. 実例4(木村先生:MOT)
4. e-Learningシステムに必要な管理
5. 教材コンテンツの作成と著作権
6. メディア基盤センターの役割
7. インストラクショナルデザインと教育効果
8. 今後の課題と展望
9. ディスカッション(意見交換)
=======================================================================

更新日: Mon Mar 30 16:34:31 JST 2020
担当者: 各センター窓口
連絡先: info-cc@ml.cc.yamaguchi-u.ac.jp