情報基盤センター
トップ > セキュリティ情報 > 各種OSのサポート期間

各種OSのサポート期間

ウィルス感染や種々のサイバー攻撃によるセキュリティ被害を回避するため、ご利用のPCやタブレット、スマートフォン等ではサポート期間内のOSを使用してください。
サポート期間内のOSであっても、セキュリティ関連の更新プログラムを随時適用するように留意してください。

以下に代表的なOSのサポート期間について紹介します。
(古いWebブラウザを使用している場合や、Webブラウザが旧バージョンへの互換モードで動作している場合には、すべての項目が展開したままになります)

Windows 11にはいくつかのバージョンがあります。
およそ1年ごとに大型アップデートが提供され、そのたびにバージョンアップが行われます。
各バージョンのサポート期間はエディションによって異なります。
本学ではこのサポート期間の終了をもってサポートが終了したOSとみなします。
サポート期間が終了したOSを学内LAN(有線・無線)に接続することは禁止されているため、バージョンアップ、PC等の買い替え、もしくは学内LANに接続しない状態での利用を検討してください。

Windows 11のバージョン提供開始日サポート終了日
HomeもしくはProEnterpriseもしくはEducation
23H22023年10月31日2025年11月11日2026年11月10日
22H22022年9月20日2024年10月8日2025年10月14日
21H22021年10月4日2023年10月10日2024年10月8日
背景が赤色のバージョン及びエディションはサポートが終了したもの(2022年12月時点の情報)

Windows 10にはいくつかのバージョンがあります。
以前は半年ごとに、現在は1年ごとに大型アップデートが提供され、そのたびにバージョンアップが行われます。
各バージョンのサポート期間はエディションと提供時期(春/秋)によって異なります。
本学ではこのサポート期間の終了をもってサポートが終了したOSとみなします。
サポート期間が終了したOSを学内LAN(有線・無線)に接続することは禁止されているため、バージョンアップ、PC等の買い替え、もしくは学内LANに接続しない状態での利用を検討してください。
Windows 10のバージョンの確認方法につきましてはこちら(学内限定)を参考にしてください。

Windows 10のバージョン提供開始日サポート終了日
HomeもしくはProEnterpriseもしくはEducation
22H22022年10月18日2025年10月14日2025年10月14日
21H22021年11月16日2023年6月13日2024年6月11日
21H12021年5月18日2022年12月13日2022年12月13日
20H22020年10月20日2022年5月10日2023年5月9日
20042020年5月27日2021年12月14日2021年12月14日
19092019年11月12日2021年5月11日2022年5月10日
19032019年5月21日2020年12月8日2020年12月8日
18092018年11月13日2020年11月10日2021年5月11日
18032018年4月30日2019年11月12日2021年5月11日
17092017年10月17日2019年4月9日2020年10月13日
17032017年4月5日2018年10月9日2019年10月8日
16072016年8月2日2018年4月10日2019年4月9日
15112015年11月10日2017年10月10日2017年10月10日
15072015年7月29日2017年5月9日2017年5月9日
背景が赤色のバージョン及びエディションはサポートが終了したもの(2023年12月時点の情報)

各自のPCで使用中のバージョンについてサポート期間が終了している場合、Windows Updateの画面において手動で更新プログラムを検索すると、最新バージョンへの更新プログラムが見つかります。
ただし、Windows Updateが正常に動作していない場合や、PCが最新バージョンに対応していない場合には更新が行われません。
手動でバージョンアップを行う場合にはこちら(学内限定)を参考にしてください。

Windows 8.1以前のOSには個別にサポート期間が定められています。
サポート期間にはメインストリーム期間と延長サポート期間があり、本学では延長サポート期間の終了をもってサポートが終了したOSとみなします。
サポート期間が終了したOSを学内LAN(有線・無線)に接続することは禁止されているため、PC等の買い替え、もしくは学内LANに接続しない状態での利用を検討してください。

Windowsのバージョン延長サポート終了日
Windows 8.12023年1月10日
Windows 8延長サポート無し
2016年1月12日で全サポートが終了済み
Windows 7 SP12020年1月14日
Windows 72013年4月9日
背景が赤色のバージョンはサポートが終了したもの(2022年12月時点の情報)

アップル社はmacOS(バージョンによりMac OS XもしくはOS X)のサポート期間を公表していません。
OSのバージョンアップ等は無料ですが、古い機種ではOSのバージョンアップができなくなります。
ただし、下記参考2のとおりOSのセキュリティアップデートは最新版および2世代前までのOSに対してのみ提供されております。
そのため、本学では、最新版および2世代前までのOSをサポート期間内とみなします。
サポート期間内のOSへのバージョンアップができない端末については、可能な限り、買い替えあるいは学内LAN(有線・無線)に接続しない状態での利用をお願いします。

世代バージョン名称
最新版14.0macOS Sonoma
1世代前13.0macOS Ventura
2世代前12.0macOS Monterey
3世代前11.0〜 macOS Big Sur及びそれ以前
背景が赤色のバージョンはサポートが終了したもの(2023年10月時点の情報)

[アップル社から公開されている参考情報(2022年12月に確認)]

アップル社はiOS及びiPadOSのサポート期間を公表していません。
OSのバージョンアップ等は無料ですが、古い機種ではOSのバージョンアップができなくなります。
本学ではメジャーバージョンが最新版から2つ前までのOSをサポート期間内とみなします。
サポート期間内のOSへのバージョンアップができない端末については、可能な限り、買い替えあるいは学内LAN(有線・無線)に接続しない状態での利用をお願いします。

メジャーバージョンを見る際には、特に1つ目の数字に注目してください。
例えば、「17.x」の1つ前のバージョンは「16.x」、2つ前のバージョンは「15.x」となります。

[アップル社から公開されている参考情報(2023年10月に確認)]

OSやセキュリティ関連のサポート期間は、端末ごとにメーカーが決定します。
メーカーからのサポート期間が終了すると、OSのバージョンアップができなくなるほか、セキュリティパッチ(ぜい弱性に対応するためのプログラム)が適用されなくなります。
メーカーによっては、早ければ端末の発売から数年程度でサポート期間が終了します。

本学では、大学がライセンス契約しているウィルス対策ソフトウェア(Android向けにはWithSecure Elements Mobile Protectionを提供)がサポートしなくなった古いバージョンについては、サポート期間が終了したものとみなします。
サポート期間内のOSへのバージョンアップができない端末については、可能な限り、買い替えあるいは学内LAN(有線・無線)に接続しない状態での利用をお願いします。

[WithSecure社から公開されている参考情報(2023年10月に確認)]

サポート期間も世代(メジャーバージョン)の数え方もディストリビューションごとに異なります。
サポート期間が終了するとセキュリティ・パッチや各種パッケージの更新が提供されなくなります。
サポート期間内のOSへのバージョンアップができない端末については、可能な限り、買い替えあるいは学内LAN(有線・無線)に接続しない状態での利用をお願いします。

以下に代表的なディストリビューションのリリース情報もしくはライフサイクルのページへのリンクを掲載しています。

[代表的なディストリビューションのリリース情報/ライフサイクル(2022年12月に確認)]


更新日: Nov. 8th 22:09:34 JST 2021
担当者: 各センター窓口
連絡先: info-cc@ml.cc.yamaguchi-u.ac.jp