学生の方へ
ICT基盤センターで提供しているサービスの利用方法を案内します。
利用登録
- アカウント登録
- 科目履修生や聴講生は、各学部の教務係へご相談下さい。(学部学生は入学時に自動的に登録されているので、登録は必要ありません。)
- パスワード変更
(取扱注意) 本パスワードは学内の様々なシステムに使用します。
ネットワーク
- 情報コンセント(学内限定)
- 無線LANの利用
- ノートパソコン等の移動端末でネットワークを利用するためのLAN接続口を「認証付き情報コンセント」と呼んでいます。この情報コンセントを利用するための設定と手順を解説します。
- ウイルス対策ソフトウェアの情報
- ウイルス対策ソフト情報の他、セキュリティ対策に関する参考情報も掲載しています。学生の方は、本学提供のウイルス対策ソフトウェア(エフセキュア)も無料で利用できます。
- ネットワークマナーブック
- コンピュータやネットワークを活用する上で注意すべきマナーや禁止事項、 ウィルス感染や詐欺行為から身を守るための心得について解説しています。
- その他
メール
- メールソフトの設定
- 受信メールの転送設定
- WebMailサービスについて (ログイン画面) (旧システム)
- 迷惑メール対策サービス
- その他
教育・研究用サービス
- 講義支援(Moodle)サービス
- 演習室等の設備情報(学内限定)
- 吉田センター 常盤センター 小串センター
- アプリケーションサーバ 演習等で利用。(Acrobat/Photoshop/Illustrator, SAS, WinMOPAC)
- Mathematica(統合計算環境)
- 大学情報機構プリンター 図書館とICT基盤センターに設置のオンデマンドプリンター
その他のサービス
- 利用案内
|